- 		最近の投稿
- アーカイブ
- カテゴリー
- 投稿日カレンダー- 2025年10月 - 日 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - « 8月 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
 
こんにちは!
長崎市のMaister株式会社です。
先日、某施設の受変電設備改修工事を施工しましたのでご紹介いたします。

今回は設置してから年数が経っている機器ばかりでしたので
色んな機器を交換しました。

電気工事のことわからない方が見ても???となると思います。
受変電設備は大きい電気を使用する場所の電気の中枢です。
機器が故障してしまうと電気が使えなくなる他
火災になる場合もあります。
おおよそ15年から20年で機器を更新するように推奨しています。

受変電設備内部の機器やケーブルも取替しました。
機器それぞれに役割があって受変電設備は成り立っています。
弊社は電気工事のエキスパート集団です。
電気工事のことはMaister株式会社までお問合せ下さい。
こんにちは、長崎市のMaister株式会社です。
先日、琴海中央公園へお花見行ってきました。


桜スポットは全国数多くありますが、海×吊り橋×桜が楽しめるスポットはなかなかないですね!
初めての訪問でしたが、まだ行ったことがない方、県外の方にもぜひオススメしたい長崎の絶景の一つだと感じました。

この日はちょうど満開で天気も良く、短時間でしたが心身共にとてもリフレッシュできました。
ちなみに、土日はとても混むようなので行くなら平日が良いようです。
春の訪れは、新生活の時期なのでなんだか気持ちもフレッシュになりますね。
これからもより良いサービスと高い技術でより多くの皆様のお役に立てるよう邁進してまいります!